【初心者・必見】お金を貯める第一歩

お金を貯めようとすると、何を思い浮かべますか。

500円貯金、定期積立、節約・・・など色々な方法があると思います。貯める方法としては、どれも正しいです。

しかし、今回はそれよりも前に知っておくことで、お金をもっと貯まりやすくコツを紹介します。

この記事でお伝えしたいこと

・まずは自分の収支を知ろう

・自分の収支を把握するためには、家計簿を付けることがオススメ

・お金の流れを知ると、管理が楽しくなる

目次

生活の収支を知ることで、お金をコントロールする

早速お金を貯めようと、意気込んで500円貯金や節約を考える人がいます。もちろん、この考え方に問題はないのですが、100万円など大きな金額を貯めようとする場合、少し待って下さい。

まずは現状把握をしてみましょう!

現状把握とは、今の自分の収支を知るという事です。

収支計算

収入-生活費=手残り

意外と自分が月額どのくらい使っているのか、知らない人もいるのではないでしょうか。

ケット・シー

何にいくら支払っているかを把握すると、浪費しているものが明確になるよ。

クレジットカードをご利用の方は、明細チェックをオススメします。

クレジットカード明細では、以下をチェック!
・サブスク解約のし忘れはないか
・無駄なものを多く買っていないか
・身の覚えのない金額が請求されていないか
・高額の請求は間違っていないか

また大きい金額を使った時に”使ってしまった”との認識をできることもメリットになります。

お金の流れを把握することで、購入する度に自然と損得を頭で計算し、賢い買い物ができるようになります。

もしくは今月使いすぎてしまったから、次月は少し支出を抑えようと、軌道修正もできます。

収支把握の考え方を自分の生活に落とし込めば、お金の貯まるスピードも格段に上がります。

ケット・シー

収支を知った上でお金を使えると安心だね。

主体的に収支計算を意識づけるには、家計簿がオススメ!

収支計算の意識レベルを更に高めるのにオススメの方法があります。

それが家計簿をつけることです。

そんなの知ってるよ!一般的な話だな!って思うかもしれませんが、日頃からざっくりどのくらいお金を使っているか、意識してみると新しい発見があるかもしれません。

例えば、ランチは平均1,000円以上使ってるな、週に2回は外食で5,000円(1回あたり)掛かってるな、携帯代 月額10,000円使用しているなどと自分の生活レベルが分かります。

1円単位きっちではなく、大体でも問題ありません。

重要なのは、そもそも生活収支はプラスなのかマイナスなのか確認すること。

そして、何に(家賃・光熱費・水道費・教育費・交際費など)どれくらい使っているのか把握することが大切です。

ケット・シー

この記事で一番伝えたい事だよ

これらを知った上で、お金を貯めることができれば、着実に資産を築くことができます。

なぜなら、次のように考えられるからです。

今までは、特に意識しなかったけど、今の家賃が10万円かかってたとします。

同じような条件の物件で家賃が8万円の物件があればどうでしょうか。

条件がほとんど変わらなければ、後者の方を選択したのではないでしょうか。

現状の家賃を認識したので、自分の中で家賃基準ができました。

この基準ができると、次回の物件選びでは有利に働きます。

価値基準ができたことで、比較することが可能になったからです。

お金の収支を把握すれば、価格の相場が見えてきて、質を下げずにより賢い選択肢ができるようになります。

ケット・シー

価格相場が分かると、今までと比べ出費しにくい生活を送れるよ。

家計簿の付け方:家計簿帳・エクセル・アプリ

先ほど、家計簿を付けるのは大切だと話しましたが、どのように付ければいいのか?と悩まれる方もいらっしゃるかと思います。

ケット・シー

自分なりの家計簿の付け方がある人は、このブロックは飛ばしても問題ないよ。
下のボタンをクリックすると、次の見出しにジャンプするよ。

家計簿には、家計簿帳、エクセル管理、アプリ管理などが一般的です。

特に最近人気の家計簿管理はマネーフォワードMEというアプリです。

私も使った事があり、クレジットカードと銀行口座を連携でき、更に証券口座にも紐付られるので、資産管理には適しています。

マネーフォワードMEは、無料でも使用できますが、銀行口座、証券口座などの連携数が4件までと少なかったり使用制限があります。

そのため、私はおかねのコンパスを使っています。

こちらは無料で銀行口座、証券口座などの連携数に制限がありません。

またマネーフォワードと同じテクノロジーを使用しているので安心です。

アプリが苦手な人の場合は、家計簿帳でも良いと思います。

実際に手を動かして家計簿ノートに書くことが楽しいという人も多いと思います。

ケット・シー

自分が楽しく続けられる方法を見つけてみよう!
とにかく日々のお金の出入りを知ることが目的です。

ちなみに私はおかねのコンパスも使用しておりますが、メインはパソコンでエクセル管理してます。

学生時代に一人1台パソコンを与えられる環境であったため、せっかくならエクセルを上達させたいと考えてました。

日ごろからエクセルに触れることができれば、多少は上達するだろうと思い、家計簿をつけることになりました。

それが今では習慣化となっています。

参考までに、エクセルで記入しているのは以下のとおりです。

<デイリー入力>

日々の生活費を記入してます。

収入源は給料のみなので、基本的には支出を入力。

数字は載せておりませんが、通算損益、今月使用した金額累計も表示できるように工夫してます。

<月間・年間入力>

この表ではすべて数字は消しておりますが、月間の収支、年間収支を把握できる表となります。

月間の収支のバランスを把握し最終的に年間どれだけ損益が出ているのか分かります。

<月間・年間 固定費>

固定費を把握することで、支出改善に大いに繋がります。

毎月出るお金なので、見直しができれば、収入UPと同様の効果を得ることが可能です。

こんな管理面倒だよ、と思う方は先ほど紹介したアプリをオススメします。

もしくは最初の3ヵ月間、どのくらい手も元に残っているか、確認するだけでも良いと思います。

まずは自分なりに継続できる方法を考えてみましょう。

お金を貯める初心者には、収支を把握することが大切

繰り返しになりますが、まずは自分の収支がどうなっているのか、把握することが重要です。

お金を貯めるにあたって、収支を把握していなければ、貯める方法を考えることすらできないからです。

まずは、その第一歩として、家計簿を付けてみる。

そして継続すると不思議なことに、色々と見えてくるものがあります。

自分の生活費を把握すると、購入対象の価値基準が少しずつ分かるようになり、お金を上手に使えるようになります。

すると、どんどん自分軸で費用対効果の最適解が見つかっていき、生活水準を落とすことなくコストを抑えられます。

今回は、まだ家計管理を未着手の方に、生活を豊かにするヒントをお伝えできれば幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次